早稲田アカデミーの気になる評判!通塾経験者、保護者に聞いた「早稲アカ」の評価

早稲田アカデミーの評判早稲田アカデミーについて、良かった点、悪かった点などの評価と通ったコースと掛かった費用の総額について、保護者、通塾経験者の声をご紹介していきます。

塾選びの参考にしてみてください。

早稲田アカデミー通塾後学力アップと同時に結果も

講師の方のレベルが高くシステムもしっかりしていると思います。

単に塾だけの指導であればどこでもできると思うのですが、早稲田アカデミーの場合は塾での指導プラス自宅での予習復習なども考慮して演習を用意してくれるので、子供が常に前向きに勉強しています。

また、期末テストや入試前など大切なポイントの前には通常の授業とは別に対策を立てて熱心に指導してくれました。

そのおかげで学力アップと同時に結果が出ていました。そして子供も自信を持てるようになっていました。

中学2年生対象コース、中学3年生対象コース、そして3科目のレギュラーコースで中学2年から3年生まで通っていました。

料金は月に22,000円から25,000円ほどになります。総額でいうと50万円くらいかかりました。

-40代 男性

保護者へのサポートもしっかりしている

講師と生徒の距離が近く、講師が生徒1人1人をきちんと気にかけているところは良い点だと思います。

また、保護者へのサポートもしっかりしていて、子供の成績や学習状況について講師から保護者にきちんと連絡が来るところが良いです。

逆に悪かった点は、体育会系のノリがある塾なので、そのような雰囲気に付いていけない子供には馴染めない所だと思います。

授業時間が長く課題も多いので、どっちつかずになり成績が上がらなくなって勉強に付いていけなくなる子供もいます。

小学4年生でSコース(4教科)に通っていました。

期間は小学4年生の1年間のみ通塾していました。費用は入会費など全て合わせて約69万円です。特別講習といった勉強合宿もあったので、それらの費用も入っています。

-20代 女性

中学生の時に早稲田アカデミーに通っていました

私は中学校一年生の夏から三年生の受験が終わるまで早稲田アカデミーに通っていました。

私は早稲田アカデミーの指導に対してとても満足しています。

一番良かった点はなんといっても受験の対策を懇切丁寧にしてくれるところです。

わからないところがあればすぐに教えてもらえます。授業もプロの講師がわかりやすく説明してくれます。

自習室も朝から晩まで解放されているので受験期にはとてもお世話になりました。気になる点は特に思い当たりません。

私の通ったコースは3科のレギュラーコースです。

通塾期間は中学校一年生の夏から中学校三年生の受験が終わるまでの約2年半です。かかった費用は通常の受講料の75万と夏期講習などの特別受講料40万ほどでした。

-10代 男性

早稲田アカデミーの良い点は、何と言っても「きめ細やかさ」

早稲田アカデミーは1クラス最高15人という少人数の授業で、他の大手塾の1クラス40?50人と比べると圧倒的な差です。

少人数ということは、つまり生徒1人1人を各クラスの担当の先生が把握できるということです。

定期的に各教科の先生と保護者面談も行われますが、先生自身が生徒の得意分野・苦手分野を把握してくれているため、その子に合った学習法や受験すべき学校を教えてもらえます。

また、早稲田アカデミーの先生は若くて元気がいい点が特徴です。

先生と生徒の距離感も近いため、元気な子、人見知りをしない子などにおすすめです。

一方で、体育会系のノリが苦手なご家庭やお子さんは、体質的に合わないかもしれません。

小3の9月~小6の2月まで中学受験コースに通いました。掛かった費用はおよそ200万です。

-20代 女性

勉強に熱意を傾けられる子供にとってはメリットの大きい学習塾

定期的に進路選択の面談や入試に関する講演会を行っていて、学習以外でしなければならない情報収集等は全て早稲田アカデミー側でバックアップしてくれていました。

また分からない事があれば徹底的に教えてもらえる環境だったので、偏差値も階段式に上がっていく事が出来ました。

また夏期講習や冬期講習といった集中学習期間は自分の閃き力であったり、考え抜く力が鍛えられたように思います。

本気で志望校に合格したいと思っている子供や、勉強に熱意を傾けられる子供にとってはメリットの大きい学習塾だと言えます。

通った期間は12か月、費用は40万ほどです。

-20代 男性

高校受験で早稲田アカデミーを利用

私は高校受験のためにこの塾に通っていたのですが基本的にクラスは3つほどに実力別に分かれていました。

一番上のクラスは最低でもMARCHと呼ばれる高校には行けるほどの勉強量をすることになります。

またこのクラスの生徒はあるときに駿台模試などの試験を受けることになります。

その結果である基準を達すると日曜日にさらにハイレベルの授業を受けることができる制度があります。

合宿は約10時間ほど授業をします。

勉強に意欲的な生徒しか来ないので周りもやる気に満ちているので集中して勉強に取り組むことができます。

受験したコースはレギュラーコースで費用は約月に4~4.5万円ほどだと思います。

また合宿は約6~7万円ほどかかります。基本的に授業の始まる時間は夜の7時~9時くらいになります。

-20代 男性

熱心な先生が多い

先生は厳しさもありますが目標を達成できるようこちらと真剣に向き合って授業に取り組んでくれる人が多く、熱心に指導してくれます。

苦手教科も克服できるよう質問にも時間をかけても納得できるまで説明してくれるのでやる気のアップにも自然と繋がるのが結果的に良かったです。

先生達がその姿勢なので生徒もダラけることがなく授業中もいい意味で緊張感と熱気がありました。

1年通ったおかげで無事第一志望校に合格できたので感謝しています。

通ったコースはレギュラーコースに約1年間、掛かった費用は総額約40万円ほどです。

-20代 男性

競争させることによって成績が伸びる

早稲田アカデミーが評価できる点は競争させることによって成績を上げようとしてくれたところです。

例えば、宿題一つにしても、宿題確認テストという形でチェックをしてくれて、さらに高得点者は教室に掲示してモチベーションを上げてくれてます。

あらゆる細かいテストでこれを実施してくれていたようで、自然と宿題もやるしテストのために自分から勉強しますし、そりゃあ成績も上がるよなと感心しました。

ただ、一方で気になった点としては、講師により差が激しいということです。

競争原理というのは早稲田アカデミーの売りのはずですが、講師によっては本当に競争させているのか?と疑問に思うこともありました。

これはどの塾にも言えることかも知れませんが、やはり早稲田アカデミーでも講師の当たり外れはあります。

通ったコースは中学受験4科Sコースです。通塾期間は小4から小6までの3年間です。

掛かった費用は各種講習会、合宿、NNなどの特別講座も全て含めると3年間で320万円ほどでした。

-30代 男性

志望校に合格できたのは今思うと塾のお陰

中学生の時、通っていました。最初から早慶の付属校に受かるという目的のために親がここを選びました。

結果的に志望校に合格できたのですが、今思うと塾のお陰だなと思うことが大きいです。

まず生徒を早慶に合格させるための研究がしっかりなされています。

受験の直前には早慶対策の講座などがあるのですが、問題集は早慶の過去問を研究して作られたとてもよくできた問題集なのでこれらの問題と答えをしっかりと理解して自分でとけるようになれば自ずと早慶に受かります。

受かるための材料は塾がしっかり用意してくれているのであと本人がやる気を出すかどうか。

塾から与えられたことをしっかりやれば受かります。

また合宿やシュプレヒコールなど、生徒の精神面を高揚させてモチベーションをあげるのが非常にうまい。受験は長丁場なので精神的なところも重要です。

月謝は月2万ほどですが、教科書代や、合宿費、夏季講習冬期講習などを合計すると年間50万円ほどだと思います。

-30代 男性

まとめ

今回は早稲田アカデミーの評価についての声を紹介しました。

「百聞は一見にしかず」もし気になったなら、近くの教室で体験授業を受けてみてはいかがでしょうか?