リビング学習5つのメリットと4つの注意点

リビング学習のメリットとデメリット東大生の多くが子どものころしていた学習法として話題の「リビング学習」。

その名のとおり、勉強を自分の部屋ではなく、リビングでするというもの。

リビングで学習をした方が成績が伸びやすいという結果もでているそうです。

ではなぜ、リビング学習が効果的なのでしょうか?

今回はリビング学習の5つのメリットと4つの注意点をご紹介します。

リビング学習5つのメリット

リビング学習で子供の学力が伸びると言われるのは以下の5つのメリットがあるからです。

1.リビングには勉強を妨げる誘惑がない

自分の部屋で勉強すると、ゲームや漫画本など勉強以外の誘惑が多くなかなか勉強に集中できません。

その点、リビングには私物はありませんので勉強に集中しやすい環境といえます。

大人もカフェや電車の中など、私物のない環境の方がはかどりますよね。

2.適度な緊張感と安心感がリビングにはある

リビングには常に親の目線があり、適度な緊張感を保つことができます。

一方で、一人ではなく常に家族がいるという状態は安心感をもたらします。

3.リビング学習ならわからないところはすぐに聞ける

勉強中にわからないことがあればすぐに親に聞くことができます。

後で聞こうと後回しにしないので、効率的に学習が進められ、わからないところがほったらかしの状態になることを回避できます。

4.リビングの適度な雑音で集中力がつく

静かな環境で勉強した方が集中できそうな気がしますが、適度な雑音の中で勉強した方が集中力を養うことができるそうです。

テレビの音や音楽など、あまりにも集中力を欠くような音はおすすめしませんが、適度な生活音の中で学習するとよいでしょう。

5.兄弟・姉妹でリビング学習を行うと更に効果アップ

兄弟・姉妹がいれば、一緒にリビング学習をすることで更に効果が期待できそうです。

お互いに勉強している姿がいい刺激になります。

また、わからないところを上の子が下の子に教えることで、上の子にとっては教える内容を頭の中で整理することができます。

 リビング学習で4つの注意点

 子どものリビング学習で4つの注意点リビング学習で効果をあげるには、家族の協力も必要です。

続いては、家族が気をつけたい4つの注意点をご紹介します。

1.質問にはいい加減に答えない

子どもがわからない箇所を質問してきたら、すぐに丁寧にこたえてあげましょう。

また、「ちょっと待って」と親が後回しにしてしまうとリビング学習をしている意味が薄れてしまいます。

すぐに対応してあげることも大切です。

2.テレビはつけない

いくら適度な雑音が集中力を高めるといっても、テレビの音は気になるものです。

特にコマーシャルは人の気をひくようにつくられていますから、子どもにとってテレビがついている状況で集中することはなかなか難しいことです。

子どもが勉強中は家事の他にも、仕事や読書など一緒に机に向かう時間にしてみてもいいですね。

3.子どもを監視し過ぎない

親の目の届く場所で子どもが勉強していると、ついつい監視し過ぎてしまいます。

「ちゃんと集中してやりなさい」「まだこれしか出来てないの?」などと口だしし過ぎると、子どものやる気をそいでしまいます

あまり口だしせずに、子どもを見守る程度で充分です。

4.兄弟・姉妹と比べない

兄弟・姉妹でリビング学習をする場合、二人同時に勉強する姿を目にするので、優劣をつけてしまいがちです。

「お兄ちゃんはがんばってるのに」「妹の方が集中してるわよ」など、きょうだい同士を比べる発言は控えましょう

注意された子は劣等感を抱いてしまいますし、リビング学習が嫌になってしまいます。

字の練習をする子供

 一番大事なことは成績にこだわり過ぎないこと!

いくら成績アップに効果があるといわれているリビング学習でも、成績アップにだけに焦点をおくことは望ましくありません。

がんばりがすぐに成績に繁栄される子もいますが、少しずつゆっくり伸びていく子もいます。

大切なことは、学習する意欲をひきだすこと、学習する習慣をつけることです。

そして、最終的には知りたいという知的欲求を育むことが人生の財産になるのではないでしょうか。

目先の成績だけにとらわれず、学習する力を伸ばしていけるといいですね。

勉強が出来る子供の習慣とは

リビング学習のメリット・注意点のまとめ

いかがでしたか。

学習する場所を変えるだけのお手軽な学習法ではないでしょうか。

リビングに余裕があれば、家具メーカーから販売されているリビングに置けるような学習机を置いてもいいかもしれません。

また、戸建てを建てるときに、ちょっとした学習スペースを備えるご家庭も増えているようです。

後々、子どもが成長し学習スペースを使わなくなれば、パソコンスペースや読書スペースとして利用するのもいいですね。

2件のコメント