早生まれでも大丈夫!幼稚園に入園して得られる事と入園前に身につけておきたい事

幼稚園に入園する子供幼稚園の入園前は、わが子がちゃんと幼稚園に通うことができるのだろうか…と不安になる親御さんも少なくありません。

4月の入園時、年少クラスには4月生まれですぐに4歳を迎える子もいれば、3月に誕生日を迎え3歳になったばかりの子もいます。

3~4歳児前後の月齢の差は大きいもの…早生まれの子どもをもつママは他の子についていけるか入園前に身の回りのことを自分でできるようになるかなど心配ごとが多くあることでしょう。

あれもこれもできないと焦る気持ちもあるかと思いますが、子どももママも楽しく園生活がスタートできるよう、早生まれの子どもをもつママの幼稚園入園前の心構えを元幼稚園教諭の目線から紹介していきます。

早生まれで入園するメリット

早生まれで入園する一番のメリットは、心も体も急成長する大切な時期に園生活で良い刺激を受けることだと思います。

早生まれだからトイレトレーニングがまだ終わっていない、身の回りのことが1人でできない…などどうしてもできないことばかり考えてしまいますが、園生活が始まると急激にできることが増えていきます。

まだまだ完全にできていないからこそ、できる子を見て学んでいくことができるのです。

できるようになりたいという意欲が生まれて急成長する!

始めは遅れをとってしまうことがあるかもしれません。

しかし、子どもたちも周りについていきたい、もっと早くできるようになりたいと意欲が生まれていきます。

自宅で何度も練習してできなかったことが、幼稚園が始まった途端にできるようになったというエピソードはよくある話。

できないことができるようになる、その日を思い描いて前向きに園生活を迎えられるといいですね。

先生が気にかけてくれ、サポートしてもらえる!

もうひとつのメリットは先生が気にかけてくれるということでしょう。

早生まれの子は成長面や発達面で遅れをとってしまうことを先生たちは十分に理解しています。

事前に職員同士で早生まれの子に関しては声を掛けたり手助けしていこうと話し合っていますので、上手くいかなかったり、遅れをとってしまったとしても手厚くサポートしてもらえます。

それでも、発達には個人差もありますし、できることとできないことはそれぞれです。

おむつがはずれていない、お漏らしをよくしてしまう、ボタンがうまくできない、靴の脱ぎはきが苦手、食事のペースが遅く声掛けや援助が必要、お友だちとの関わりで手が出てしまうことがあるなど心配な場合はあらかじめ先生に相談しておくといいですね。

入園前面談がある園は入園前に相談できると安心ですね。

入園半年前の夏からトイレトレーニングを始めてみよう

幼稚園に入る前の一番の難関といってもいいほど、多くのママたちの頭を悩ましているトイレトレーニング。

オムツはずれは3歳前後を目標にする人も多いかと思いますが、早生まれの子は3歳になったらすぐに入園となります。

余裕をもったスケジュールで始めるといいでしょう。

冬はどうしてもトイレが近くなりがち…入園半年前の夏にトイレトレーニングを始めるといいですね。周りにオムツが外れている子がいたら、トイレに行く様子を見せてもらうといい刺激になります。

じっくり時間をかけて焦らず無理をさせないスケジュールを組む事ことが大切です。

もしオムツが外れなかったら、事前に担任の先生に伝えておく、おもらし用のパンツやズボンなどの着替えを持たせるなどの方法もありますので大丈夫です。

また、入園直後は活動の前後や食事前、登園後や降園前など頻繁にトイレにいくような生活リズムになります。

我慢しなくてもいいよう、入園直後は先生たちも気にかけてくれますのであまり心配しすぎないようにしましょう。

子供の自尊心を高める方法

服や靴の脱ぎ履きを身につけておこう

どちらも日常生活で必ず行うことです。

時間がかかったり、上手くできずに泣いたり怒ったりする子どもの様子を見ると、ついつい手をかしてしまいがちですが温かく見守り、できたら思いっきり褒めて子どものやる気をアップ。

まずは子どもの意欲を高めて、ひとりで上手にできる自信をつけていきたいですね。

ひとりでできるようになってきたら次はステップアップ。

後ろ前や左右の間違えをなくして、早くスムーズにできるようにしていきたいですね。

ゲーム感覚で楽しむ、上手にできたらシールを表に貼るなど…声掛けだけではなくプラスαのお楽しみがあると子どもは張り切って取り組むようになります。

環境を工夫しながら試行錯誤、子どものやる気や発達を見ながら進めていきましょう。

積み木で遊ぶ子どもたち

トレーニング中はスムーズにいかないことも!子供のペースに合わせて進めよう

このような入園前のトレーニングは直前に始めても問題ないのですが、なかなかスムーズにいかないものです。

早生まれの子は、個人差もありますが、発達面から考えてもいきなり全てを身につけるのは難しいこと。

早めから始めることで子どもだけでなく親も精神的な負担が軽くなります。

難しくてなかなか進まない、嫌がるなどの様子が見られるようであれば一度お休みして仕切りなおし。子どものペースに合わせて進めていきましょう。

不安なことは遠慮せず相談しながら入園の日を楽しみに迎えよう!

早生まれの子どもを持つママは、園生活についていけるのか、遅れをとってしまわないか…とても心配していることと思います。

ママの心配は子どもにも伝わって子どもまで園生活に不安を抱いてしまいます。

早めにトレーニングを開始してみること、不安なことは遠慮せずに園の先生に相談し、連絡を取り合って園生活をスタートすること、この2つのポイントを押さえて親子で楽しみながら入園の日を待ちたいですね。